音楽エステ

いろいろな音楽と出会って元気になろう!

MENU

【疲れて脚がだるい!】癒される音楽で血行の促進を!

めちゃくちゃ働いた時、

すごく忙しかった時、

出かけてたくさん歩いた時

 

疲れて身体がだるくなりますよね。

脚もむくんでパンパンになってきます。

 

今日は、

  • 疲れた時に脚がだるくなる原因
  • 脚の疲れへの対処法
  • そんな時におススメのクラシック

についてお話していきます。

 

寝たら疲れはとれるよ、と放ったらかしにしていませんか?

疲れをそのままにしておくと、

血流やリンパの流れが悪くなり、さまざま不調が伴ってきます。

睡眠の質も落ちてきてしまいますので、

しっかりケアしてあげましょう。

 

目次

 

 

むくみを解消するメリット

むくみを解消するメリットがないと、

なかなかやる気が起きませんよね。

最初に、むくみを解消するメリットをいくつかご紹介したいと思います。

  • 足首を細くできる
  • 綺麗な脚のラインになる
  • 代謝が上がり、肩こりや腰痛、頭痛が改善される
  • 太りにくい身体づくりができる
  • 冷え性の改善につながる

綺麗な脚のラインは女性なら憧れる方も多いですが、

肩凝りや腰痛、頭痛は男女問わず改善したいものですね。

肩凝りや頭痛が、足からきていることを知らない方すごく多いんです。

だから、マッサージで肩を集中的にしてもらっても、

その場は気持ちが良いけれど改善しないんですね。

『肩凝りや頭痛は足の疲れからもくるんだぞ』と学んだ方は

一足先に肩凝りや頭痛が改善されるかもしれないですね。

疲れた時に脚がだるくなる原因

ひと言でまとめると、

血流が悪くなるから

です。

 

血流が悪くなると

酸素や栄養が行き届きにくくなりますし、

リンパの流れが悪くなってしまいます。

 

本当なら、老廃物や余分な脂肪はリンパ管で流れるのですが、

リンパ管は血管とは違って、心臓のようなポンプがありません

f:id:sakatsugu:20200623221221p:plain血液の流れや、筋肉の伸縮で流れていくよ

 

なので、血流が悪くなったり、

筋肉が疲労してしまうと、

リンパの流れも悪くなり、

老廃物が溜まってしまうんですね。

 

f:id:sakatsugu:20200623221221p:plain放っておいたらどうなるの?

放っておくと

下肢静脈瘤になったり、セルライトの原因にもなってしまいます。

下肢静脈瘤

血液が下に溜まって、血管が浮き出る症状です。

初期は、足が重い、疲れやすい、足がつるなどの症状がでます。

さらにそのままにしておくと、

足が赤く腫れてしこりができたり、湿疹や出血、色素沈着などが起こってきます。

セルライト

脂肪細胞に、他の脂肪や老廃物が合体して肥大化したものです。

表面に凸凹が表れて、見た目も悪くなりますし、

血液やリンパの流れを圧迫して、さらなる悪循環をもたらしてしまいます。

 

f:id:sakatsugu:20200623221221p:plain早めに対処したいね

脚の疲れへの対処法

血流を良くするために、

自分でもできるものを紹介していきます。

 

マッサージ

マッサージでリンパの流れを促進すると、

余分な水分や老廃物の排出が進んで、足のむくみの改善が期待できます。

また血行がよくなると、細胞に酸素や栄養が行き、

肌のハリや透明感、引き締め効果も期待できるようになります。

参考動画

youtu.be

 

youtu.be

湯船に浸かって温まる

お風呂は、筋肉を温めて緊張をほぐし、血流を良くします

f:id:sakatsugu:20200623221221p:plainリラックスしている時と、同じ状態がつくれるんだね。

お湯の温度は38℃~40℃で、15分ほど浸かりましょう

坂田は熱いお湯が好きなので、お風呂からあがる前に42℃に追い炊きしてから出ます。

水分をしっかりとる

水分不足になると、身体が水分を溜めこもうとして、むくみの原因になります。

水分不足は、水分をあまり摂らないことの他に、

塩分、アルコールなども原因になります。

冬でも無意識のうちに1リットルの汗をかきますので、

汗+塩分排出+便+アルコール分解などを考えると

1日に1.5リットル以上の水を摂取するのが理想です。

ストレッチ

筋肉を動かすことで血流も促進できる他、リンパの流れも促進できます。

リンパは心臓のようなポンプがないため、

血液の流れや、筋肉の収縮で流れていくからですね。

参考動画

youtu.be

この人好きなんですよね。

分かりやすいし、簡単。

 

以上、自分でできる対処法でした。

 

できれば毎日していきたいものですが、

『疲れすぎて動きたくない』

『そんな時間ない』

と言う方は、

 

何かリラックスできることをしましょう。

リラックスをすると

身体の緊張が解け、毛細血管が拡張します。

皮膚温度も上がって、筋肉の緊張をやわらげてくれるので、

疲れをとることにも役立ってくれます。

 

寝るときに音楽を聴いてリラックスすることも、充分効果アリです。

今日は、リラックスできるような音楽を紹介していきますね。

 

疲れた時にリラックスできるクラシック

大自然の爽やかさ、爽快さ、優しさをイメージさせるような音楽は、

現代によくみられる慢性ストレスを解消してくれます。

なので今回は

自然の中で、ぼーっと自分の世界に入れるような曲を紹介していきます。

f:id:sakatsugu:20200623221221p:plain人間社会の事はいったん忘れよう

 

チャイコフスキー ピアノ協奏曲第1番 第1楽章

広々とした草原にいるような、壮大な感じがしますね。

途中からのクラリネットの情感あふれる演奏も

疲れすぎて、何かに頼りたい気持ちを慰めてくれます。

★ご視聴はこちら★ 

 

モーツァルト ディヴェルティメントK.136

この曲は、モーツァルトが16歳の時にイタリア旅行から帰ってきた時に書いた曲です。

のびやかで軽やかで、とても聴きやすいです。

イタリアの瑞々しい感性や、さわやかな風を感じてくださいね。

★ご視聴はこちら★

 

ベートーヴェン 交響曲第6番『田園』

自然の豊かさと落ち着きが表れている曲で、

ベートーヴェンじゃないみたい!笑

この曲を聴くと、坂田は一瞬で眠りにおちれます。

音の1つ1つが、葉っぱや草のように意味があり、

森の音が響きあうような曲です。

1楽章 2楽章 3楽章 4楽章 5楽章

 

ブラームス ヴァイオリン・ソナタ第1番『雨の歌』

美しいメロディーのなかに、どこか切ない感じがします。

ブラームスが書いた『雨の歌』という歌曲の一部を

3楽章の冒頭に引用しています。

歌曲の『雨の歌』の歌詞は、

「雨の音や感触が、子どもの頃の思い出を呼び覚まして、ふと懐かしくなる」

というもの。

そんな思いでこの曲を聴きたいです。

★ご視聴はこちら★

 

マスカーニ カヴァレリア・ルスティカーナ 間奏曲

幻想的です。解放感あふれる曲調が、心のモヤモヤを解いてくれます。

疲れで感傷的になっている時、

情感たっぷりのメロディーに、涙がでてきます。

f:id:sakatsugu:20200623221221p:plain辛い時は泣いても良いんだよ

★ご視聴はこちら★

 

ワルト・トイフェル スケーターズワルツ

森のスケート場でスケートをする人たちの曲ですね。

メロディーから、

軽やかに滑っている様子や、ジャンプしている様子が想像できます。

キラキラとして楽しい気持ちにしてくれます。

★ご視聴はこちら★

 

チャイコフスキー 冬の日の幻想 第2楽章

1楽章も素敵ですが、力強さを感じるので、

疲れてリラックスをしたい時には、別の時に聴きたい。

と思ったので、2楽章です。

『陰気の土地、霧の土地』という標題がついています。

透明感の中に哀愁漂う感じのメロディーが

冬の森のように幻想的です。

ぜひ、そんな風景に溶け込んでみてください。

★ご視聴はこちら★

 

 

以上

疲れた時にリラックスできるお勧めのクラシックでした。

疲れた時は、身体ももちろんですが、心も疲れていますので

音楽を聴いて癒されてもらえたら嬉しいです。

 

おまけ

個人的にはFF5のサントラも癒されます。

ダンジョン 街のテーマ 

 

ここまでご覧くださってありがとうございました!

 

まだまだ駆け出し中ですが応援いただけると嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

坂田